スティロアート軽井沢と木曽の漆工家、根岸修氏とのコラボレーション 「 赤の溜め塗りを施した万年筆」
首軸まで漆を施したこだわりの漆塗りの万年筆です。
深い色合いが特徴の漆。塗っては乾かしの繰り返し。完成まで半年ほどかかります。
赤溜漆は深い赤色で風格があり、昔から漆器に使われていたものです。
しっとりと手になじむ漆をお楽しみ下さい。 
*ご覧になっているモニターにより商品の色が多少違って見えます。予めご了承下さい。
		
  
    
      本商品は軸をスティロアート軽井沢数野元志が制作し、木曽の根岸氏が漆を施し、再度数野元志が万年筆に組み上げ、ペン先調整を施しています。 
      		
  
       | 
    
  
 
		 1. 素材:色漆「赤溜塗」
		伝統を感じる万年筆。
		見た目は非常につややかで美しく、手に取るとしっとりとした質感でなじみやすい。
		漆は日本の石器時代から存する天然の塗料です。使うほどに艶が増し美しくなります。    
		長い工程を経た色漆の万年筆をお楽しみ下さい。 
 
お手入れ方法:ワックスや薬品が付着している化学ふきんではなく何もついていない柔らかい布で拭くのがお勧めです。
お手入れをするときは、念のために、畳や絨毯・カーペットなどの下が柔らかいところで、しっかり持って拭いたり磨いたりして下さいね。
万一ころんと落ちても、傷や割れにつながりにくい所が安心です。
そして、必要以上にごしご